自然写真家高砂淳二氏と行くウガンダ・ルワンダゴリラ・チンパンジー・ゴールデンモンキーを見に行くツアー

日本発5月4日 5月14日日本着
合計3回のゴリラトラッキングを行います!
5名様限定ツアー

高砂淳二 Junji Takasago

高砂淳二プロフィ-ル
たかさご じゅんじ。自然写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。
熱帯から極地まで世界中の国々を訪れ、海中、生き物、虹、風景、星空など、地球全体をフィールドに、自然の繋がり、水や生命の循環、人と自然の関わり合いなどをテーマに撮影活動を行っている。
自然写真の世界最高峰といわれる「Wildlife photographer of the year 2022」“自然芸術性”部門で最優秀賞を受賞(ウユニ塩湖での作品)。
「Aloha」(Pie International)をはじめ、「PLANET OF WATER」(NationalGeographic),「night rainbow」「LIGHT on LIFE」「free」「夜の虹の向こうへ」(小学館)、「Dear Earth」(Pie International),「光と虹と神話」(山と渓谷社)ほか著書多数。写真展多数開催。
TBS「情熱大陸」、NHK「SWITCHインタビュー」をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌等のメディアや講演会などで、自然の大切さ、自然と人間の関係性、人間の地球
上での役割などを幅広く伝え続けている。
海の環境非営利団体OWS(Oceanic wildlife society)理事。
みやぎ絆大使。
公式HP:http://junjitakasago.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/junjitakasago/
公式facebook-page:https://www.facebook.com/JunjiTakasago/

ツアー日程

DAY 0

ウガンダへようこそ!
到着後、エンテベのホテルへとお送りします。

朝食/-
昼食/-
夕食/-

DAY 1

イスンガ・ロッジ、キバレ森林国立公園

《1日の日程》
ガイドがキバレ森林国立公園までご案内します(335km、約7時間)。途中、昼食をとります。(イスンガ・ロッジ泊3食付)
・キバレ森林国立公園
ウガンダ西部に位置するキバレ森林国立公園は、霊長類の密度が高く、息をのむようなクレーター湖と、生い茂る美しいジャングルで有名です。アカオザル、L’Hoest’s monkey、ホオジロマンガベイ、アカコロブス、クロ・シロコロブスなど13種の霊長類が生息しています。また、300種の鳥類と250種の蝶類、バッファロー、マルミミゾウ、ヒョウ、ブッシュバック、sitatungasなども生息していますが、一般的に恥ずかしがり屋です。この地域には、約50の魅力的なクレーター湖があり、手つかずの自然が残るハイキングコースが多数あります。また、バトロの人々の豊かな伝統に触れる文化ツアーも開催されています。ダンスや歌、伝統的なヒーリングを間近に見ることができます。

朝食/◯
昼食/◯
夕食/◯

イスンガ・ロッジ泊

DAY 2

イスンガ・ロッジ、キバレ森林国立公園

《1日の日程》
2つのアクティビティに参加していただけます。
キバレの森でチンパンジー・トラッキングとビゴディ湿地保護区を散策。(イスンガ・ロッジ泊3食付)
・キバレフォレストチンパンジー・トラッキング
キバレで最も人気のあるウォーキングで、カニヤンチュ・ビジターセンターから8:00 & 15:00に出発し、2~3時間かけて行われます。チンパンジーは観光客に最も人気のある霊長類ですが、クロ・シロコロブス、アカオザルなどにも注目してみてください。ガイドがヤイロチョウや様々な鳥類を案内してくれます。また、森に生息する植物についても詳しい説明が聴けます。このツアーは1グループ6名様で催行されます。
・ビゴディ湿地帯保護区
ビゴディ湿地は、キバレ森林国立公園の端に位置し、地元のコミュニティが運営する保護区です。湿地帯の遊歩道に沿ってガイドツアーが行われます。ビゴディは野鳥の楽園です。
138種の鳥類が確認されており、その中にはカンムリエボシドリも含まれています。
また、この保護区には、クロ・シロコロブス、アカコロブス、マンガベイ、レッドテール、バーベット、L’Hoestなどの霊長類が生息しています。

朝食/◯
昼食/◯
夕食/◯

イスンガ・ロッジ泊

DAY 3

ムタンダ・レイク・リゾート、ムタンダ湖
《1日の日程》
朝食後、ウガンダ南西部の美しい火山地帯へ出発します。
390km、約8~9時間のドライブで、素晴らしい景色をお楽しみください。途中、昼食をとります。(ムタンダ・レイク・リゾート泊3食付)
・ムタンダ湖
ムタンダ湖は、ビルンガ山脈のブウィンディ原生林とムガヒンガ・ゴリラ国立公園に挟まれた小さな淡水湖です。霧のかかった山々を背景に、ムタンダ湖には島々が点在しています。
山の斜面に広がる湖畔の森は、絶滅危惧種であるマウンテンゴリラの安全な生息地となっています。ゴリラトラッキング、バードウォッチング、湖でのくつろぎ、火山ハイキング、伝統的な丸木舟でのパドリングなどが楽しめます。

朝食/〇
昼食/〇
夕食/〇

ムタンダ・レイク・リゾート泊

DAY 4

ムタンダ・レイク・リゾート、ムタンダ湖
《1日の日程》
ツアーのハイライトになること間違いなし! 朝、初めてのゴリラ・トラッキングに参加します。(ムタンダ・レイク・リゾート泊3食付)
・ゴリラ・トラッキング マヒンガ・ゴリラ国立公園
ムガヒンガ・ゴリラ国立公園は、ウガンダの南西部に位置しています。この国立公園は、絶滅危惧種であるマウンテン・ゴリラが、美しい熱帯雨林の中を自由に動き回っている数少ない公園です。宿泊に適した様々なロッジがあります。ゴリラ・トラッキングは午前8時に始まり、所要時間は2〜4時間です。公園へ行くのに最適な季節は12月中旬から2月、6月から10月ですが、ゴリラ・トラッキングは一年中行われています。

朝食/〇
昼食/〇
夕食/〇

ムタンダ・レイク・リゾート泊

DAY 5

ムタンダ・レイク・リゾート、ムタンダ湖
《1日の日程》
ゴリラ追跡2日目。
この日はカメラをあまり使わず、この類人猿との多くの共通点に焦点を当て、その生き方をじっくり観察する機会になるかもしれません。(ムタンダ・レイク・リゾート泊3食付)

朝食/〇
昼食/〇
夕食/〇

ムタンダ・レイク・リゾート泊

DAY 6

アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ、ボルケーノ国立公園

《1日の日程》
朝食後、ムガヒンガ国立公園に移動し、ゴールデンモンキー・トレッキングに参加します。
一風変わった、しかしかけがえのない体験となるでしょう!
その後、ルワンダへ移動し、ボルケーノ国立公園へ向かいます(65km、車で約2.5時間)。
(アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ泊3食付)
・ボルケーノ国立公園
コンゴ民主共和国とルワンダの国境にあり、火山性のヴィルンガ山地のジャングルに覆われた高台にあります。この地域の希少動物であるマウンテンゴリラの保護区として知られています。ゴリラと対面できるため、多くの観光客が訪れます。保護区を抜け、整備されたトレッキングコースでは、自然の生息地にいる信じられないほどの霊長類と1時間過ごすことができます。ゴリラが主な見どころであることは間違いありませんが、景色のよいハイキングコースもあります。ビソケ山のクレーター湖への日帰りハイキングは、特に有名です。カリソケ・リサーチ・センターと世界的に有名なダイアン・フォッシーの墓は必見です。
・ゴールデンモンキー・トレッキング-ウガンダ
ウガンダのムガヒンガ国立公園やルワンダのボルケーノ国立公園など、火山のふもとに生息するゴールデンモンキーは、世界でもわずかしか残っていません。その特徴は鮮やかな金色の体、頬、尾と、対照的な黒い手足、頭頂部、尾端が特徴で、遊び好きな霊長類は、見る人を楽しませてくれます。ルワンダ側、ウガンダ側のどちらを選んでも、火山の下層にある竹林と森林に覆われた渓谷から、標高の高い荒地まで歩きます。

朝食/〇
昼食/〇
夕食/〇

アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ泊

DAY 7

アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ、ボルケーノ国立公園

《1日の日程》
3回目にして最後のゴリラ・トラッキング。
今回はルワンダで、より多くのゴリラファミリーの中から、見たい家族をお選びいただけます。(アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ泊3食付)
・RDBゴリラ・トラッキング
RDBゴリラ・トラッキングは、ルワンダ北部のボルケーノ国立公園内で、ゴリラの生態を体験する機会を提供しています。自然の生息地で専門ガイドと一緒にゴリラの日常を目にします。竹で覆われた斜面の中にあるゴリラの家を見ることができます。ボルケーノ国立公園には、22家族のゴリラが暮らしており、各ファミリーはシルバーバック1頭、メス数頭、子供たちから構成されています。山へのハイキングはゴリラの家族によって、30分から4時間かかることもあります。帰りも同じぐらいかかります。専門ガイドがトレッキングの前に、ゴリラを訪問する際の手順やルールについて説明します。ポーターは、バックパックやカメラの運搬、ハイキング中の足腰のサポートなどを行います。

朝食/〇
昼食/〇
夕食/〇

アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ泊

DAY 8

旅の最終日
《1日の日程》
朝食か昼食後、ルワンダの首都キガリへ向かいます。
時間が許せば、市内観光とジェノサイド記念館を訪問します。(ガイド付きツアーはUSD 30 pp)。空港送迎。

朝食/〇
昼食/ー
夕食/ー

Photo Gallery

ツアー料金

自然写真家高砂淳二氏と行くウガンダ・ルワンダゴリラ・チンパンジー・ゴールデンモンキーを見に行くツアー

お一人様

$6,430

<料金に含まれるもの>

  • ウガンダ・ルワンダでの宿泊費
  • 交通費
  • 旅程に記載のあるお食事
  • ガイドフィー等

<料金に含まれないもの>

  • 国際航空券
  • ゴリラやチンパンジーのパーミットフィー
    全てご覧になる場合は、3,200ドルとなります。
    チンパンジーパーミット 200
    ゴリラパーミットBwindi 700
    ゴリラパーミットMugahinga 700
    ゴールデンモンキーパーミット 100
    ゴリラパーミットRwanda 1500
出発地
出発日 2023年5月4日
宿泊施設 イスンガ・ロッジ
ムタンダ・レイク・リゾート
アマレンボ・ゴリラ・ビレッジ
添乗員
最少催行人数 5名様
ツアーコード